忍者ブログ
鉄道関連とその沿線、中部国際空港駅発列車等を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


春に岐阜市のタワー43であった展示会で愕然としまして、もう少し美しい景色に
こだわろうと思い、41号線の飛水峡の駐車帯へ撮影に行きました。
 8月と10月に行ったのですが、この地域の紅葉の見ごろが11月にやってくる
とのことで、11月にも行きました。
 同駐車帯から奇岩群を見ると、午前は右半分に陰がかかり、正午以降全体に
日があたるようになるようです。
 その昼過ぎにキハ25が上下列車として通過していきます。<br>
 
 
10月末の13時頃のキハ25

 11月下旬の1712C。珍しいキハ75
 紅葉のシーズンでも緑の多い場所ですが、一部は色が変わっています。
 
とはいえ有名な箇所なので、もっと違う場所がないかと探してみました。

  
 駐車帯で上の1712Cを撮影した際に、今回最も色彩に富んだ画像ができました。<br>
PR

5月のマークはなかったのですが、7月の七夕は昨年同様に特別装飾がつきました。
特別仕様となったのは301号のみです。
 何となく7日なら大丈夫だろうと思っていたところ、301号は朝夕のみの運用に入り、
昼はこの通りヒルネとなっていました。


  

 勝川駅車庫で待機中の七夕装飾車

 車内に笹があり、短冊がさがっています。


 いつも大変更新を滞らせてすみません。
 5月のは、撮った時にはよかったのですが、後で確認してみると
出来が悪かったので割愛します。
  
 6月
 美濃太田駅付近

 


 

 7月 可児市内で川に面する場所からです。

 周辺は住宅地で、よそ者が出入りすることになるので、住民の方に
自分のやることを説明して撮ってきました。
 それと柵の奥に木が生い茂っており、コンデジのレンズを差し入れてやっと
下のような感じになりました。
 
 この日は、例のDR編成が通過する日でした。


まず、熊本県、大分県や函館で地震や豪雨の被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます。
 
 いろいろ思うところはありますが、早期に生活が快適なものに戻られることを
祈っております。

 ところで、18日、城北線に乗車してきました。

 勝川の車庫にあった302は、車体側板のオレンジ帯が、
 窓回りを 覆う太帯に変わりました。
  
 正面にはヘッドマークも付けられています。
5月のGWに例年付けられていましたが、今年はなく、
途絶えたかと思ったのですが、この時期についていました。
 301は現在のところ従来のままです。

 当面は301と302を遠目からも識別可能になりそうです。 

 たまたまこの日、名古屋車両区も見たところ、303~306のうち1両か2両が置いてありました。

 そういえば、3月改正より301から306までの全車が名古屋車両区に出入りしますが、区内で
所有名義が子会社となった302までと、JR東海のままの303~306は、城北線運用車のうち1両が検査に入る日などには区内で混在することになるでしょうね。混乱を避けるためには外見の
違いが目立つ方がやりやすいでしょうね。
 
さて、あまり意図なく城北線へ行ったのですが、そういえば先日イチロー氏が、日米通算4257安打を達成され、それで豊山町がテレビに登場していましたね。

 ということで、城北線のパンフレットにも載っていたイチローの展示ルームの写真を出します。

熊本で巨大地震が連続して発生しました。
 以前の版で「地震が終息し」と書こうとして誤って書いてしまいましたが、
 わが身に置き換えると、2度の巨大な地震と余震によって日々自宅が壊れるような
事態は辛くて仕方ありません。

 熊本の皆様の生活が少しでも早く平常に戻ることを祈ります。