忍者ブログ
鉄道関連とその沿線、中部国際空港駅発列車等を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2024/11/24 (日) 00:01】 |
トラックバック() | コメント()

無題
風旅記
こんにちは。
20年の時間は鉄道の風景を大きく変えるものですね。東北本線の客車、田沢湖線の気動車、普通列車の風景も今では全く異なるものになりました。
客車の車内の独特な静けさ、幼い頃の記憶がよみがえります。
はまなす号には幾度か乗る機会がありました。青森と函館の間を列車で移動することの醍醐味のような列車でした。
北海道新幹線になり確かに速くなりましたが、旅の味わいのようなものは薄れてしまい、淡白な移動のみの時間になってしまいましたね。
風旅記: https://kazetabiki.blog.fc2.com


Re:無題
hrsvd@管理人
 レスありがとうございます。

 確かに東北の普通列車は大きく変わりましたね。20年という時間の経過もありますが、地方の普通列車用車両に対する考え方も国鉄からJRになって大きく変わったと思います。
 個人的には、普通列車でも両端2つドアデッキ付きの車両に乗れた時代が懐かしいです。



コメントを閉じる▲
今度の3月改正で特急「北斗星」が廃止され、一方で急行「はまなす」が定期列車として存続することが公表されました。
 個人的に「北斗星」は本州と北海道とが鉄道で接続したことを象徴するような列車と思っていましたので全廃は残念です。しかし「はまなす」は、国鉄時代、夜行急行が廃止あるいは寝台特急への転換という方向に向かっていた中で、青函トンネル開通という特殊事情によるのか、急行として誕生したのが奇跡的なものでした。さらに今回の存続決定とのことで、実に強運な列車だと思います。
 
 今日は2014年12月27日ですが、ちょうどその20年前に撮影された写真のプリントがありました。東北線の50系普通列車やキハ58形等を撮ったものです。当時存在したパノラマカメラと称するワイドに撮れるカメラによる撮影です。
 
 まず駅舎です。
 青森駅西口
 当時の八戸駅舎
 
 八戸といえば一時期東北新幹線の終端となり、駅舎も大きく変わりましたが、この時期は盛岡以北の建設工事が始まって数年の頃で、周辺は静かでした。

 次にキハ58です。この頃の田沢湖線で乗車しました。当時は現在のようなE3系が東北新幹線へ直通する特急ではなく、485系「たざわ」が電車、普通列車は気動車のままでした。この列車は先頭からキハ40+キハ58+キハ58+キハ58で、前方2両が秋田車、後方のアイボリーに赤いラインの2両が盛岡車です。 秋田所属キハ58-1500
盛岡所属キハ58-1500

 東北線(現在の青い森鉄道orIGRいわて銀河鉄道)にあった50系客車による普通列車。
特急「北斗星」をけん引するEF81が、間合いで普通列車のけん引にも用いられていました。
 この時期には、すでに客車普通列車は大きく削減されつつあったようで、二戸や沼宮内の側線には、50系や12系1000/2000番台等が留置されていました。
 
PR

【2014/12/27 (土) 14:52】 | 交通関係の記録
トラックバック() | コメント(2)

無題
風旅記
こんにちは。
20年の時間は鉄道の風景を大きく変えるものですね。東北本線の客車、田沢湖線の気動車、普通列車の風景も今では全く異なるものになりました。
客車の車内の独特な静けさ、幼い頃の記憶がよみがえります。
はまなす号には幾度か乗る機会がありました。青森と函館の間を列車で移動することの醍醐味のような列車でした。
北海道新幹線になり確かに速くなりましたが、旅の味わいのようなものは薄れてしまい、淡白な移動のみの時間になってしまいましたね。
風旅記: https://kazetabiki.blog.fc2.com


Re:無題
hrsvd@管理人
 レスありがとうございます。

 確かに東北の普通列車は大きく変わりましたね。20年という時間の経過もありますが、地方の普通列車用車両に対する考え方も国鉄からJRになって大きく変わったと思います。
 個人的には、普通列車でも両端2つドアデッキ付きの車両に乗れた時代が懐かしいです。



コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
無題
こんにちは。
20年の時間は鉄道の風景を大きく変えるものですね。東北本線の客車、田沢湖線の気動車、普通列車の風景も今では全く異なるものになりました。
客車の車内の独特な静けさ、幼い頃の記憶がよみがえります。
はまなす号には幾度か乗る機会がありました。青森と函館の間を列車で移動することの醍醐味のような列車でした。
北海道新幹線になり確かに速くなりましたが、旅の味わいのようなものは薄れてしまい、淡白な移動のみの時間になってしまいましたね。
風旅記: https://kazetabiki.blog.fc2.com
2019/11/13(水) 12:30 | URL  | 風旅記 #5808dab205[編集]
[管理者用 返信]

Re:無題
 レスありがとうございます。

 確かに東北の普通列車は大きく変わりましたね。20年という時間の経過もありますが、地方の普通列車用車両に対する考え方も国鉄からJRになって大きく変わったと思います。
 個人的には、普通列車でも両端2つドアデッキ付きの車両に乗れた時代が懐かしいです。

2019/11/19(火) 00:22 |   | hrsvd@管理人 #560d84e348[編集]
[管理者用 返信]

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック