[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月11~14日、「鈴鹿サーキット」にてF1日本グランプリレースが開催され、12日が予選、13日が決勝となります。
このための臨時増発列車に、JR東海の普通列車用気動車が駆り出されます。
臨時列車は伊勢鉄道のホームページに詳細に記載されています。
twitterの情報によると、キハ11は「5両編成」組に充当されるようです。
なお伊勢鉄道の臨時列車の時刻と照合すると、以下のようになります。
名古屋6:48→鈴鹿サーキット稲生 7:44
津 9:16→鈴鹿サーキット稲生 9:29
四日市10:02→鈴鹿サーキット稲生10:24
その後は亀山駅で待機している際の写真がtwitterにアップされています。
なお、夕方の5両組成と表記されている臨時快速の時刻は、同社HPによると
鈴鹿サーキット稲生17:26→四日市17:51→桑名18:06
鈴鹿サーキット稲生18:59→津 19:11
鈴鹿サーキット稲生19:47→四日市19:59→桑名20:13
なお、現時点ではミオ車が充当されているかは不明です。
そこからバスが通っている「花フェスタ記念公園」を見てきました。
入り口はこのような感じです。
「花の地球館」(温室)
サイモンとガーファンクルの「スカボローフェア」で名前を聞いたことがありますが、いまいちよくわかりません。
花を見て感動できる人は素晴らしいですね。
直行バスがガラガラなのに対して駐車場はほぼ満車で、交通機関は自動車以外想定外のようです。
3728C キハ11-116+キハ11-102
3632C・3638C キハ11-118+キハ11-119
美濃太田駅は、太多線へは1番線からが徐行なしに発車できますが、3632Cは4番線発車です。
分岐器の速度制限が25~35km/hですが、この場合、太多線本線に入って加速を始めるまでに1分4秒、1分24秒など長時間かかります。その影響か、起動してから70km/hに達するまでに1分59秒かかりました。
美濃川合までは3分30秒ほどで到着。
次の可児までは順調に加速する場合1分5秒ほどで75km/hになるようです。この日はその後も動力をかけ続けました。しかし減速したタイミングには気づかなかった。
美濃川合から可児へは、20‰の上り勾配があります。保育社の「JRの車両」には、キハ11がこの傾斜の勾配を60km/h以上で走行可という記述がありましたが、太多線にはほかにもあり、同車の性能がここで発揮されるようです。
3632C:14時から午後の運用を再開する車両で、夕方まで多治見ー美濃太田間で折り返します。
幕の表示は「多治見-美濃太田」です。
リストを記します。
50コマありますが、1から25と26から50がほぼ同内容で、26以降は下記に+25した番号です。
「上期」と「下期」に分かれているようです。
1から25
1.回送 2.試運転 3.臨時 4.団体 5.快速 多治見 6.快速 美濃太田 7.快速 岐阜
8.鵜沼 9.岐阜ー多治見(美濃太田経由) 10.回送 11.岐阜 12.美濃太田 13.多治見
14.可児 15.多治見ー美濃太田 16.多治見ー美濃太田 17.岐阜ー美濃太田 18.白川口
19.飛騨金山 20.下呂 21.高山 22.飛騨古川 23.猪谷 24.下麻生 25.多治見(美濃太田経由)
このうち普段よく見るのは、岐阜行きが美濃太田・多治見・白川口発とも「岐阜」なので恐らく13(または38)です。美濃太田行きは岐阜始発の場合、「美濃太田」を見る機会が多いので、恐らく12(または37)を用いているのでしょう。
多治見発の太多線折り返し列車の場合は、15・16(または40・41)の「両矢式」を頻繁に見ます。
そして多治見行きの場合、「多治見」を見かける機会は午前の太多線622C,624Cなどです。岐阜発の列車では25(または50)の「美濃太田経由」入りです。太多線内のピストン運転の際は15・16・40・41を見ます。
すなわち、「美濃太田経由」なり「ハイフン美濃太田」の入らない「多治見」幕は、使用される機会が大変限られることになるようです。
午前中の美濃太田8時39分発~10時36分発の多治見行き程度しかないと見ます。
5~7に「快速」があります。
「快速」の定期列車は1997年まで、高山本線で長森と蘇原を通過として深夜に運行されていました。
21時台の下りは岐阜発21時50分の美濃太田方面行きで、現在の1735C(高山行最終)と同様の時間帯でした。しかしながら、ここ数年、通過だった両駅も下車客が多いため、当分この区間では快速の復活は考えられそうにないでしょう。
ところで、岐阜~多治見間は名古屋駅経由と美濃太田駅経由の2経路があります。
岐阜発は名古屋経由多治見行きが存在しません。一方で美濃太田経由には「美濃太田経由」の文字が入っています。
岐阜駅では高山本線普通列車はほとんど3番線を使用しますが、このホームを東海道本線名古屋方面の列車も使用することがあります。
多治見発は、実は平日の朝に中央本線名古屋経由の岐阜行きが存在します。しかし、美濃太田経由の列車の方向幕には「美濃太田経由」と入れていません。
但し、多治見駅ではほとんど5番線発着で、このホームが事実上、太多線専用となっているようです。
ここで一つ気になることが。岐阜始発の多治見行きに幕の25番を用いるならば、多治見で折り返し岐阜行きになるためには11または36まで幕を回すことになります。するとその間にはレアな駅名が多数登場するはず。
いつか、岐阜発の列車の幕回しを多治見駅でじっくり見たい!