×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
美濃太田車両区所属のキハ11は通常、高山本線の岐阜~美濃太田間か太多線内での運行がほとんどだが、夕方の1723C(土曜休日は4723C)~1720C(土曜休日は4720C)で白川口駅まで運行される。写真は岐阜駅で撮影した白川口行き列車である。その駅がある街とはいかなる街か、5月12日に探訪した。(5月20日に一部修正)
岐阜県の「白川」といえば白川郷が有名だが、この駅は、白川郷からは南に離れた「加茂郡白川町」の駅で、下呂市の南に位置する。
白川口駅は、特急の一部も停車するが、西側の崖と東側の川に阻まれるためか、駅の周辺には町の主要施設が見当たらず、商店などの賑わいも少ない。このことが以前から不思議だった。
5月12日はJR東海「さわやかウォーキング」が開催される日で、コース中に町民会館などに立ち寄るという。
先の結論は、線路や駅が町の西の端にあり、町の中心施設は飛騨川をへだてた東側にあるということだった。
最初のポイント、「白川橋」。
大正15年、大阪の日本橋梁の製作らしい。
南側から撮影。
白川町町民会館の玄関とパイプオルガン
当日は「かも1グランプリ」が開催された。
白川茶を練りこんだスパゲティなどが覇を競っていた。
それでもキハ11がやってくる16時33分までは時間があった。
同グランプリの会場は「清流白川クオーレの里」のアウトドアエリアだった。2箇所に分かれており、施設はさらに奥にもあった。それが左の写真の建物である。白川の川原で遊ぶことも可能になっていた。
そのサムネイル画像を。
白川口発4720Cの画像は、また後日。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック