×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
16日、主に太多線について午前の様子を見ました。
高山本線では、キハ48・47・40形を用いる列車に変化が出ました。
詳細はKIROHA BBSや「高山本線運用掲示板」等に掲載されています。
キハ11については、下り3705D、3713Dと上り3704D,3706Dでキハ11による3連、3717Dで4連
という設定が改正前と同様、3・4連運転として存続しました。従来ダイヤではキハ40系列で運転されていた下りの3707D~3711Dと3715D、4717C、4719D、上りの3724D、3736D等はキハ40系列が引き続き用いられ、キハ11への変更はありません。
太多線では、引き続きキハ11が主力ですが、キハ47/48を使用する列車も存在します。このうち3608D~3609Dは、改正前キハ47×4であったものが、改正後の16日はキハ47×2+キハ48×2となりました。
また、キハ11による列車も3610D~3611Dで4連運転があります。これは維持されました。3611Dの美濃太田着後、岐阜方と富山方の2両ずつに分かれ、岐阜方が高山本線上り普通となる設定も存続しました。
次に土休日3連となる列車は、改正前の3604D~3605Dと3612D~3613Dがありました。これらも改正後にも存置されています。また3604D~3706D~3713Dとして美濃太田着後、前1両と後ろ2両とに分かれる設定となっていましたが、これも後ろ2両の充当列車にも変化がありません。3612D~3613Dは高山本線3704D~3705Dから直通します。また、改正前は先の3612Dの先頭車2両により運行されていた3632Cも、やはり改正前同様となっていました。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック