×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週は、ディーゼルネタがあまりないので、先週撮影した80周年記念車両の写真を出します。
80周年記念ラッピング車両(11番線停車中)を向かいの12番線から撮影したものです。乗務員室側から、岐阜城~長良川鵜飼~温泉(下呂ほか)~高山市内の街並み~さるぼぼ~白川郷と新穂高ロープウェイの順に描かれているようです。
名古屋駅では、車両基地が関西線沿線にあるので、直接入線する場合は八田方から入線しますが、この時は、13番線外側の線を岐阜方の引き上げ線へ移動し、11番線には岐阜方から入線しました。
そして、以前、岐阜駅前のタワー43をバックとする写真がどうのとお話しした件の写真も出します。
タワーと列車の大きさに関しては、被写体である列車との距離も置いて、望遠で狙うことで、双方をそこそこのバランスで撮ることが可能なようでした。
この踏切は、カメラと列車の間にちょうど踏切用の器具箱が存在するので、それを避けるために苦労したのですが、長森駅の跨線橋でお撮りになっている方もみえました。そちらの方が邪魔が少ないようですね。
80周年記念ラッピング車両(11番線停車中)を向かいの12番線から撮影したものです。乗務員室側から、岐阜城~長良川鵜飼~温泉(下呂ほか)~高山市内の街並み~さるぼぼ~白川郷と新穂高ロープウェイの順に描かれているようです。
名古屋駅では、車両基地が関西線沿線にあるので、直接入線する場合は八田方から入線しますが、この時は、13番線外側の線を岐阜方の引き上げ線へ移動し、11番線には岐阜方から入線しました。
そして、以前、岐阜駅前のタワー43をバックとする写真がどうのとお話しした件の写真も出します。
タワーと列車の大きさに関しては、被写体である列車との距離も置いて、望遠で狙うことで、双方をそこそこのバランスで撮ることが可能なようでした。
この踏切は、カメラと列車の間にちょうど踏切用の器具箱が存在するので、それを避けるために苦労したのですが、長森駅の跨線橋でお撮りになっている方もみえました。そちらの方が邪魔が少ないようですね。
PR
フラップ式発車標の運命を注目していた名鉄の扶桑駅では、発車標は改札・ホームともフラップ式が存続したまま、バリアフリー化工事が行われていました。
同工事の内容は、改札入ったトイレにバリアフリー対応の物を設置することと、ホームへの名古屋方の階段にエレベーターを併設するものです。
なお、2014年10月25日頃、12月1日には存続しています。
(後3行を後日加筆)
同工事の内容は、改札入ったトイレにバリアフリー対応の物を設置することと、ホームへの名古屋方の階段にエレベーターを併設するものです。
なお、2014年10月25日頃、12月1日には存続しています。
(後3行を後日加筆)
昨年、鈴鹿サーキット関係の臨時列車を撮りましたが、日没の時刻であったので、今年はもっと明るい時期に撮ってみようと思いたち、早朝に撮ってみました。
高山線80周年記念特急の初日、すなわち名古屋発6:48と10:18とがあったわけですが、両方撮影された皆さんは、その間をいかが過ごされましたか。
6:48発5両編成
名古屋7:42発、6両編成となった編成(名古屋駅・回送列車で到着、入換前) 熊野大花火のように赤ツートン5両+東海カラー1両あり得るかと思ったら、赤ツートン1両東海カラー5両でした。
10月3日の朝7時20分頃、可児市下切の太多線で事故がありました。中日新聞によると自転車で横断中の中学生が、多治見発美濃太田行の4両編成と接触したとのことです。
中学生は頭を打ったが、同社の報道によると命に別条はないとのことで、回復なさることを祈ることにいたします。
しかし、列車が動かなくなったことで困った皆さんも多かったようで、ツイッターにも様々な悲痛な叫びが寄せられていました。
運転再開は8時51分だそうです。
ところで、下切。
先日の交差点は、ちょうど下切駅で下車したところでした。で、7時20分頃に下切・可児間を走る列車と言えば、キハ11形4連で美濃太田に到着してそのまま折り返す605Dではないか、と思ったら、事故に遭遇したのは、やはりキハ11の105号。
運転再開が8時51分、これはどこかで見覚えがあるな、と思ったのですが、同編成が通常なら美濃太田~多治見をもう1往復して美濃太田に到着するくらいの時間です。
高山本線の普通列車1往復も運休になりましたが、後続の607Dに同列車用の車両が連結されていたため、発車時刻に美濃太田駅へ到着できなかったようです。
ともあれ、地元では太多線列車は遅いという人もいますが、下切発車後の美濃太田行きは80km/h出ている場合もあるので、注意された方が良いのではないかと思います。
中学生は頭を打ったが、同社の報道によると命に別条はないとのことで、回復なさることを祈ることにいたします。
しかし、列車が動かなくなったことで困った皆さんも多かったようで、ツイッターにも様々な悲痛な叫びが寄せられていました。
運転再開は8時51分だそうです。
ところで、下切。
先日の交差点は、ちょうど下切駅で下車したところでした。で、7時20分頃に下切・可児間を走る列車と言えば、キハ11形4連で美濃太田に到着してそのまま折り返す605Dではないか、と思ったら、事故に遭遇したのは、やはりキハ11の105号。
運転再開が8時51分、これはどこかで見覚えがあるな、と思ったのですが、同編成が通常なら美濃太田~多治見をもう1往復して美濃太田に到着するくらいの時間です。
高山本線の普通列車1往復も運休になりましたが、後続の607Dに同列車用の車両が連結されていたため、発車時刻に美濃太田駅へ到着できなかったようです。
ともあれ、地元では太多線列車は遅いという人もいますが、下切発車後の美濃太田行きは80km/h出ている場合もあるので、注意された方が良いのではないかと思います。
明日、明後日は少々忙しい日です。
一つはF1臨時、もう一つは高山本線80周年ラッピング車運転の2つがあります。
伊勢鉄道ホームページに詳細が掲載されています。
これによると、午前のF1臨時は5両と6両の2編成、夕方は4両も加わる模様ですが、昨年同様とすればキハ11が5両組成に用いられるでしょう。
ところで、「JR関西本線・快速(名古屋→四日市) 前面展望」という名称の動画がyoutubeにありますが、この動画にはキハ11らしいエンジン音や鈴鹿サーキット稲生行きという放送が入っており、まさにサーキット臨時列車であることがわかります。これと時刻表から推察すると、恐らく八田を6:54頃、蟹江を7:02頃、弥富を7:08頃通過すると思われます。
そして、ラッピング車連結の「ひだ91号」。
岐阜駅では、これを撮ることは難しそう、ということだけは分かります。
同列車は恐らく3または4番線から発車すると思われますが、直前に2番線から快速豊橋行、直後に5番線の名古屋方から普通大府行きが発車する予定です。ですので、反対側となる2・5番ホームからは撮りにくくなるかもしれません。
美濃太田駅は11時4分に通過しますが、そちらの方がいいのかも知れません。
一つはF1臨時、もう一つは高山本線80周年ラッピング車運転の2つがあります。
伊勢鉄道ホームページに詳細が掲載されています。
これによると、午前のF1臨時は5両と6両の2編成、夕方は4両も加わる模様ですが、昨年同様とすればキハ11が5両組成に用いられるでしょう。
ところで、「JR関西本線・快速(名古屋→四日市) 前面展望」という名称の動画がyoutubeにありますが、この動画にはキハ11らしいエンジン音や鈴鹿サーキット稲生行きという放送が入っており、まさにサーキット臨時列車であることがわかります。これと時刻表から推察すると、恐らく八田を6:54頃、蟹江を7:02頃、弥富を7:08頃通過すると思われます。
そして、ラッピング車連結の「ひだ91号」。
岐阜駅では、これを撮ることは難しそう、ということだけは分かります。
同列車は恐らく3または4番線から発車すると思われますが、直前に2番線から快速豊橋行、直後に5番線の名古屋方から普通大府行きが発車する予定です。ですので、反対側となる2・5番ホームからは撮りにくくなるかもしれません。
美濃太田駅は11時4分に通過しますが、そちらの方がいいのかも知れません。