×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これまで美濃太田駅へ行くたびに見てきた釜飯の立ち売りが、5月31日(6月1日は特別営業) をもって終わりとなるということです。
同駅周辺は始発・終着列車があって、特急列車が停車して、車両基地があって、ということで、
私個人は、高山=観光、下呂=温泉であるのに対し、美濃太田は鉄道、と思っています。
(あくまで個人的見解)
駅弁の立ち売りが最後まで残ったのは、ある意味この駅らしい(あくまで個人的見解)と思います。
これまで美濃太田駅内をふらついていた時は、本当によくご主人と顔を合わせたので、
弁当を買わなきゃな、と思うのですが、弁当を買おうか、外のラーメンなら300円だよな、
しかしせっかく来たからなあ、というように葛藤を続け、数回実際に買ったこともあります。
恐らく営業を続けてこられるにも結構な葛藤があったのだろうと思えてなりません。
想像するに、今やコンビニやスーパー等では多数の弁当がある時代、必要なのか。
しかし、不要だと言われても、長年料理をやってきたのだから、今更簡単に仕事を変えら
れないだろう、続けるしかない、とか。
ただ、この弁当の販売がない美濃太田駅は、らしさが少し薄れる感じがします。
ところで、31日は早々と弁当が売り切れるかもしれません。東海地区のテレビ新聞で 次々取り上げられているのですが、そうなるとおそらくこれまででは想像もつかない くらいの注文を受けることになりそうな気がします。 私は最後まで複雑な思いを抱えながら見ることになるでしょう。
同駅周辺は始発・終着列車があって、特急列車が停車して、車両基地があって、ということで、
私個人は、高山=観光、下呂=温泉であるのに対し、美濃太田は鉄道、と思っています。
(あくまで個人的見解)
駅弁の立ち売りが最後まで残ったのは、ある意味この駅らしい(あくまで個人的見解)と思います。
これまで美濃太田駅内をふらついていた時は、本当によくご主人と顔を合わせたので、
弁当を買わなきゃな、と思うのですが、弁当を買おうか、外のラーメンなら300円だよな、
しかしせっかく来たからなあ、というように葛藤を続け、数回実際に買ったこともあります。
恐らく営業を続けてこられるにも結構な葛藤があったのだろうと思えてなりません。
想像するに、今やコンビニやスーパー等では多数の弁当がある時代、必要なのか。
しかし、不要だと言われても、長年料理をやってきたのだから、今更簡単に仕事を変えら
れないだろう、続けるしかない、とか。
ただ、この弁当の販売がない美濃太田駅は、らしさが少し薄れる感じがします。
ところで、31日は早々と弁当が売り切れるかもしれません。東海地区のテレビ新聞で 次々取り上げられているのですが、そうなるとおそらくこれまででは想像もつかない くらいの注文を受けることになりそうな気がします。 私は最後まで複雑な思いを抱えながら見ることになるでしょう。
PR
平成が終わります。30年も思い返せば実に様々なものがあります。
この趣味の人同士のコミュニケーションはインターネットで大きく変わりましたし、
女性が大っぴらに鉄道好きを公言する時代になったとか、BS局が大々的に鉄道番組を
放映してくれるとはまあ何たることかと思います。
記念すべき「平成最後」ではありますが、特別なことはせず、他の方が撮影された箇所へ行ってみることにしました。
遅まきながら、ブログ開設からこれまで、ご覧いただき、ありがとうございます。
この趣味の人同士のコミュニケーションはインターネットで大きく変わりましたし、
女性が大っぴらに鉄道好きを公言する時代になったとか、BS局が大々的に鉄道番組を
放映してくれるとはまあ何たることかと思います。
記念すべき「平成最後」ではありますが、特別なことはせず、他の方が撮影された箇所へ行ってみることにしました。
遅まきながら、ブログ開設からこれまで、ご覧いただき、ありがとうございます。
JR各務ヶ原の新駅舎を見た後、普通列車に乗車してきました。
帰路はここ数カ月変化が起きている名鉄にも乗車しました。
各務ヶ原駅新駅舎は黒色のコンパクトなものでした。右側にあった元のコンビニの部分が更地になり、駅舎本体は黒に近い色の長方形で、客が
出入りする部分はガラス張り、窓のない部分も左側にありました。
タクシー他の乗り場に、駅舎の前は有料駐車場となっていました。
美濃太田駅では、掲げられていた昨年の連続テレビ小説の大幕が
なくなり、長良川鉄道の駅も萌え系看板が姿を消して、特別車両
「ながら」のバックが大きく貼り出されていました。
そして、キハ25はワンマン運転時の英語放送が恒例となり、
また、岐阜県内の運用車にも左のようなボタン改造車が現れました。
すでに年初に0番台の2-102が現れていますが、これに加えて1006-1106も新装となっています。1-101、1002-1102、1005-1105は従来のままです。
帰路はここ数カ月変化が起きている名鉄にも乗車しました。
各務ヶ原駅新駅舎は黒色のコンパクトなものでした。右側にあった元のコンビニの部分が更地になり、駅舎本体は黒に近い色の長方形で、客が
出入りする部分はガラス張り、窓のない部分も左側にありました。
タクシー他の乗り場に、駅舎の前は有料駐車場となっていました。
美濃太田駅では、掲げられていた昨年の連続テレビ小説の大幕が
なくなり、長良川鉄道の駅も萌え系看板が姿を消して、特別車両
「ながら」のバックが大きく貼り出されていました。
そして、キハ25はワンマン運転時の英語放送が恒例となり、
また、岐阜県内の運用車にも左のようなボタン改造車が現れました。
すでに年初に0番台の2-102が現れていますが、これに加えて1006-1106も新装となっています。1-101、1002-1102、1005-1105は従来のままです。
イオンモール津南開業のCMが流れていました。
このイオンモールは紀勢本線の津~松阪の中間にある高茶屋駅が最寄とのことですが、
同駅は以前からジャスコの看板が見えていました。眼下に街が見えるにもかかわらず、
ホームには人の姿が少ないのが少々残念ではありますが、何かの契機に利用客が増えて
もらいたいと思います。
個人的に同駅をじっくりと見た最初は、中部空港からの高速艇で津なぎさ町港に降り立った
時ですが、この時、津と松阪の間ではJR紀勢本線が東の海側、近鉄が西の海側を走っているの
だと身に染みて実感した覚えがあります。JRがこの区間に阿漕、高茶屋、六軒の駅しかなく、
久居も伊勢中川もないのは、ルートが海沿いだからということです。
その伊勢中川は、JRの紀勢本線からは2km強西側にあるようですが、手元の書によると
名松線からは目と鼻の先にあると書かれていました。JR西日本は「JR河内永和」駅や
「JR俊徳道」駅などがあるようなので、目と鼻の先ほど近ければ、それに倣って名松線に
「JR伊勢中川」駅など面白いでしょうね。
全くの冗談ですが。
そこで実際に伊勢中川駅から名松線の線路に向かって歩いてみました。地図では約870m、
10分ほどで踏切が見えてきたので、15分ほどでたどりつけるようです。
ということで、伊勢中川~松阪間では、近鉄は紀勢本線と離れる代わりに名松線のそばに
あるということが分かりました。しかし名松線で近隣の駅となる権現前と伊勢八太は、
どちらも結構な距離があるため、乗り換えに向かないのは確かです。
ちなみに伊勢中川駅の行先案内は、この時すでに全て液晶モニター式となっていました。
(企業のHPによると、2018年3月に変更された模様)
このイオンモールは紀勢本線の津~松阪の中間にある高茶屋駅が最寄とのことですが、
同駅は以前からジャスコの看板が見えていました。眼下に街が見えるにもかかわらず、
ホームには人の姿が少ないのが少々残念ではありますが、何かの契機に利用客が増えて
もらいたいと思います。
個人的に同駅をじっくりと見た最初は、中部空港からの高速艇で津なぎさ町港に降り立った
時ですが、この時、津と松阪の間ではJR紀勢本線が東の海側、近鉄が西の海側を走っているの
だと身に染みて実感した覚えがあります。JRがこの区間に阿漕、高茶屋、六軒の駅しかなく、
久居も伊勢中川もないのは、ルートが海沿いだからということです。
その伊勢中川は、JRの紀勢本線からは2km強西側にあるようですが、手元の書によると
名松線からは目と鼻の先にあると書かれていました。JR西日本は「JR河内永和」駅や
「JR俊徳道」駅などがあるようなので、目と鼻の先ほど近ければ、それに倣って名松線に
「JR伊勢中川」駅など面白いでしょうね。
全くの冗談ですが。
そこで実際に伊勢中川駅から名松線の線路に向かって歩いてみました。地図では約870m、
10分ほどで踏切が見えてきたので、15分ほどでたどりつけるようです。
ということで、伊勢中川~松阪間では、近鉄は紀勢本線と離れる代わりに名松線のそばに
あるということが分かりました。しかし名松線で近隣の駅となる権現前と伊勢八太は、
どちらも結構な距離があるため、乗り換えに向かないのは確かです。
ちなみに伊勢中川駅の行先案内は、この時すでに全て液晶モニター式となっていました。
(企業のHPによると、2018年3月に変更された模様)
東海テレビの某夕方番組の「駅前何とか」コーナーで「飛騨金山駅」編が放送されました。
福島アナウンサーのバックは今回は85系「ひだ号」で、この他キハ75の普通下呂行きも
映っていました。
普通の人は駅だけ映っていれば構わないと思うのですが、このあたり少々鉄男感を
くすぐられます。
交通の要所で飛騨街道の飛騨路の入り口と紹介されました。以前疑問を呈されたことがあって
どうかと思っていたのですが、やはりそのようです。先の豪雨では、同駅周辺でも浸水の
被害を受けたお宅があったとの紹介があり、お見舞いを申し上げます。
「よってこ家」など見どころの新ネタもあり、いつか実際に歩いてみたいと思います。
福島アナウンサーのバックは今回は85系「ひだ号」で、この他キハ75の普通下呂行きも
映っていました。
普通の人は駅だけ映っていれば構わないと思うのですが、このあたり少々鉄男感を
くすぐられます。
交通の要所で飛騨街道の飛騨路の入り口と紹介されました。以前疑問を呈されたことがあって
どうかと思っていたのですが、やはりそのようです。先の豪雨では、同駅周辺でも浸水の
被害を受けたお宅があったとの紹介があり、お見舞いを申し上げます。
「よってこ家」など見どころの新ネタもあり、いつか実際に歩いてみたいと思います。