忍者ブログ
鉄道関連とその沿線、中部国際空港駅発列車等を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


愛知・岐阜ではもはや20年以上昔の話となりましたが、高山本線には、その昔「ひだ」の他にもう一種類の列車がありました。この列車は名古屋鉄道が車両を持ち、神宮前・新名古屋から名鉄犬山線を走り、JRの鵜沼駅の手前で連絡線を走って高山本線へ入りました。
 この列車で1965年から使われてきた車両を刷新することになり、1991年に登場したのがキハ8500系です。なかでも当時は中部空港開港に大きな期待が寄せられていた時期ですが、北アルプス号の間合いで空港手前の常滑発着の名鉄線内の特急にも入ったことで、開港後は空港から下呂・高山方面までの直通特急ができると大いに期待したこともあります。それから10年程度経過したところで、空港の開港を待たず、名鉄はディーゼル車両の運行をすっぱり諦め、キハ8500系は甲種輸送にて会津鉄道へ移動。
 
 その後、会津鉄道で8年運行されて廃車。名鉄では40年も50年も使われている車両があるので、わずか8年は早すぎるではないかと思ったのですが、車両の検査修繕の点でも第三セクターでは大手のようにはいかないかもしれません。
 2両それぞれに救世主が現れ、2両は一時は個人のもとで保存されましたが、後にマレーシアのサバ州立鉄道へ、もう2両が栃木県の保存館に引き取られました。

 ここで救世主が現れたことにより、スクラップにならずに30年を迎えることになりました。私もこの車を2年前に見に行ったのですが、某サイトの方が先日お越しになったようです。

 栃木の救世主も安泰とはいかないと思われます。補修の人手や技術が足りないようです。しかも、2019年に台風19号が来襲した際には近隣の川が増水し、河口付近の町では冠水の情報が流れ、そして2020年、コロナウイルスのまん延は、この方のご本業の業界には、需要増につながりそうですがかえって需要が減って苦境に陥っている所があるそうで、次々苦難と向き合われているようです。

 数奇な運命をたどりましたが、とりあえず30年間存命しましたね。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック